趣味すらなかった私が、犬連れキャンプを始めてみたら⁉︎

潜在意識

こんにちは。やすこです。

 

突然ですが、

あなたは何か「趣味」と呼べる物を持っていますか?

 

私はずっとこれと言って趣味らしいものは
ありませんでした。

 

何をやっても中途半端。

夫は魚釣りやゴルフが趣味ですけど
私は全く興味なし・・・

いえゴルフはやった事があるんです。

でも・・・全く面白くなかった。

 

そんな私がやっと趣味と呼べるものに
出会う事ができました。

 

自然の中でリラックスしたり
自然の癒しを感じる事で

趣味も潜在意識も両方を
手に入れる事が出来ました。

 

今日はそれまでの経緯をお話ししたいと思います。

是非最後までお付き合いくださいね。

 

色々挑戦するも失敗続き

料理も苦手、手芸も苦手・・・。

 

パン作りが得意な友人が、美味しいパンを作って
家族や友人に振る舞ったり、

ビーズ作りの上手な友人が、自分の商品として
販売する姿を
とても羨ましく思っていました。

周りを喜ばせて、自分にとってもやり甲斐を持てて、
良いな〜と思ってたんです。

 

私も色々習ったんですよ。

料理教室、パン教室、習字、トールペイントetc・・・

でも何をやってもしっくりいかず
途中で辞めてしまいました。

だって楽しくないんですもん。

 

主婦だし、子育てもあるしと
まずは料理を習ってみました。

いつか「料理が趣味です」なんて
言ってみる日を夢見て・・・

ただ料理ってセンスだと思うんですよね。

 

料理好きな人は、この食材とこの食材を合わせたら
どんな味になるんだろう・・・とか

この調味料はこの食材と合わせてみたい・・・とか
色々アイデアが浮かぶそうです。

 

でも、私は全く浮かびません!(泣)

 

・・・というか本当のことを言うと
台所が大っ嫌いなんです!

 

 

友人で台所が一番落ち着くという人がいます。

嫌なことがあると黙々と餃子を作るそうで、
気がついたら200個作っていたと笑っていましたが、

 

私は絶対無理!

餃子は冷凍で十分です。(汗)

 

よく2人の息子達をを育てた・・・というより
育ったと思います。

まぁ無事息子達も成人したので

そろそろ本当に好きな事、趣味と言える物を
見つけたいと思いました。

 

ワンコOKの宿泊施設ってイマイチ?

そんな頃、犬を飼い始めたんです。

小さなトイプードルなんですけどね。
もう可愛いのなんのって・・・。

休みの度に一緒にドライブへ連れ歩くようになりました。

ドライブに慣れてくると、次は一緒に一泊旅行へ
行きたくなり・・・

 

ホテルやペンション、色々ワンコOKの宿泊施設を
探しては泊まってみましたが
どこも今ひとつ。

食事やベッドが別だったり、
内容の割にお値段が高かったり。

なかなか満足のいく宿泊施設に巡り会えませんでした。

 

ワンコ連れ夫婦キャンプに挑戦!

・・・で行き着いたのが
夫婦+ワンコの犬連れキャンプ!

息子達が幼い頃はよくキャンプをしていましたが、
大きくなるにつれ、縁遠い物になっていました。

 

でも犬連れキャンプなら
ワンコと食事も寝る時も一緒。

柵付きサイトを選べばノーリードで
ワンコもストレスフリーで過ごせます。

そういえば犬猫を飼うようになって
夫婦や親子の会話も増えましたし、

 

私たちがキャンプをするようになってから
長男家族もキャンプに目覚め
今では二家族ででキャンプをする機会も増えました。

 

最初キャンプ用品を揃えるのは少し大変でしたが、
揃えてしまえば長く使える物なので
結果的には安い買い物になりました。

災害時にも安心ですしね。

 

趣味があると人生にハリが出る

焚き火の炎を見ていると本当に癒されます。

 

虫の音や静かに佇む月、輝く星を
見たり聞いたりしているだけで
何か大きな物に守られているように感じます。

 

自然の中でリラックスする事で幸福感が高まったり、
小さな悩みなんてどうでも良いや
なんて気持ちにもなってきます。

 

1ヶ月に4〜6時間自然の中で過ごすと
ストレスの大部分が解消されるという
研究結果もありますしね。

朝は太陽のエネルギーを直接感じます。

真っ暗で冷たかった空気が、
陽が昇につれ明るさを増し、
どんどん暖かくなっていくんですよね。

寒ければ寒い時期ほど太陽のエネルギーを
感じると思います。

こういう体感は普段の生活では
なかなか得られないですからね。

 

当然、趣味ってキャンプじゃなくて良いんですよね。
好きな事や、ワクワクする事ならなんでも良いと思うんです。

 

例えばガーデニングとか。
これも広い庭がなくてもベランダガーデニングの本が
たくさん出版されていますし。

育てやすいバジルやプチトマトなどを育てれば
家計を助けたり、料理に愛着が湧きそうですね。
土を触っているだけで癒しの効果もあるそうですよ。

 

ヨガやフィットネスなど
美容や健康維持に意識した物もありますし。
これはリラックス効果も期待できそうですね。

そうそう私、先月からチョコザップ始めました。(笑)
ちょこっとチョコザップのアレです。

最初はなかなか始める勇気が出なかったんです。
ジム系ってやった事ないし。

でも運動不足が気になるし、体型も維持したいし・・・
嫌ならその時やめれば良いやと
スマホ見ながらエイっとポチりました。

今は2日に1度の割合で通っています。

続かないかな〜と思ってましたが
結構習慣になって、
今では一汗かかないとスッキリしなくなりました。

これもやってみないと分からないですもんね。

 

インドア派の人なら読書とか書道とか
音楽鑑賞とかも良いですよね?

心を落ち着けたり、集中力を高めたり、
心の平穏を望む時に良さそうだと思いませんか?

趣味を持つ事で、自分のスキルや知識を
得る機会が増えますしね。

毎日の生活に楽しみを見つけることができますよ。

 

要はなんだって良いんです。

頭で考えていても一歩がなかなか出ない場合、
取り敢えず関心がない事でもやってみる事が
大切かなと思います。

 

ちょっと話は変わりますが、
以前知人で、「私の趣味は人の悪口を言う事」と
平然と言う人がいました。

これは悲しすぎます。

潜在意識的にもマイナスでしかありません。

潜在位意識って自分と他人の区別がないんですよね。
そして善悪の区別もない。

なので、人の悪口は自分の事を言っていて、
そうなりたいんだと認識してしまいます。

もうマイナスしか引き寄せない。(泣)

これは絶対にやめてくださいね。

 

私もまさかこんなにキャンプにのめり込むとは
思ってもみませんでした。

でもそれもやってみたからこそ分かった事。

 

もし今あなたに趣味がなくても
「こんな事が気になる〜」なんて事があったら
是非私ともシェアさせて下さいね。

 

・・・という事で今日もこの辺で。

 

それではまたね。

 

無料で潜在意識が学べる講座を配信しています

私自身、潜在意識を学び活用することで
人生が大きく変わりました。

 

今では、自分の力で
人生をデザインする楽しさを味わいながら、
心穏やかな毎日を過ごしています。

 

この経験を通して確信したのは、

「人生を変えるカギは潜在意識にある」ということ。

 

潜在意識を味方につければ、
年齢や環境に関係なく、どんな人でも
人生を幸せなものに変えることができます。

 

もしあなたがこんな状態なら、
ぜひ私のnoteを手に取ってください。

◉毎日の忙しさに追われて、
自分の目標や幸せを見失っている人

◉潜在意識の力を知りたいけれど、
どうやって学べばいいかわからない人

◉もっと自由に、自分らしく生きたいと感じている人

 

私が実際に試して効果を実感した
「潜在意識を活用する具体的な方法」を、
シンプルに学べるnoteをご用意しました。

 

初めての方でも分かりやすいように、
潜在意識についての基本から、
日常生活での活用法までを丁寧にお伝えしています。

→note『どんな状況でも幸せになる!』を読んでみる

このnoteでは、以下の内容を無料で学べます

①心をリセットして、前向きな自分を取り戻す方法

②ネガティブ思考を手放し、ポジティブな思考習慣を作る方法

③「今ある幸せ」に気づき、実感することで心が満たされるコツ

④「思考は現実化しない」と言われる本当の理由と、
それを超えて幸せを引き寄せる方法

 

シンプルで実践しやすい内容なので、
受け取ったその日から始められます!

 

特別な第5章もプレゼントしています。

noteは4章構成になっていますが、
感想を送っていただいた方には、
特別な第5章をプレゼントします。

第5章では、私が潜在意識を学ぶ過程で経験した、
「ブラックやすこ」らしい視点で
お届けする内容です!(笑)

 

「何をやってもうまくいかない」
と思っていた毎日が、
「幸せを感じられる日常」に変わります。

 

幸せを感じる人生は、
特別な人だけのものではありません。

 

あなたにも、今すぐ手に入れることができます。

 

今ならこのnoteを無料でお届けしていますので、
ぜひこの機会を活用してくださいね。

→note『どんな状況でも幸せになる!』を読んでみる

 

心からの感謝を込めて、
あなたにこの特別な学びをお届けします。

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました