こんにちは、
マヤ暦アドバイザーのやすこです。
今日は、最近私が使い始めて
「これはすごい!」と感動した
次世代名刺のご紹介をさせてください。
その名も、VST AI名刺。
一言で言えば、
「スマホにかざすだけで自己紹介や
お仕事紹介ができてしまう名刺」
なんです。
最初は、AI?紙じゃなくてカード型の名刺?
60代の私に使いこなせるのかな…と
少し不安もありました。
ですが、実際に使ってみたら操作は
とてもシンプル!
これならパソコンが苦手な私にでも
楽しく使えそうだと確信しました。
VST AI名刺はまるで“話す名刺”ー世界中とつながれる
しかもこのVST AI名刺、ただの名刺ではないんです!
①相手のスマホにタッチするだけで
私のプロフィールページが開き、
②マヤ暦講座の案内や私のブログ、
SNSリンクなども一緒に届けられ、
③しかも150ヶ国語の自動翻訳機能まで
ついているんです!
今までは、もし外国の方に
話しかけられたらどうしよう…と、
外国の観光客の人が困っていそうでも
つい目をそらしていました(泣)
「英語、分からないし…」と
自信がなかったんです。
でも、このVST AI名刺がある今は違います。
「話しかけられても大丈夫」って、
心から思えるようになりました。
スマホ1つで通訳も翻訳も
サポートしてくれるから、
もし外国の方と出会っても、
笑顔で目を合わせて話せる自分になれます。
なんならこちらから声をかけてみようかな…
なんて思っています(笑)
実際に使ってみて驚いたのが、
翻訳機能の正確さと速さです。
話した内容がそのまま、
すぐにきれいな外国語に変換されて
相手に伝わるんです。
まるでポケットに”自分専用の通訳さん”が
いるみたいで、本当に心強い(笑)
英語に自信がなくても、
安心して会話ができるから、
外国の方と話すことが、
ぐんと身近に感じられるようになりました。
世界がぐっと近く感じられて、
これからの毎日がちょっと楽しく
なってきました。
60代から世界へ。
そう思うとワクワクしませんか?
「話題になる VST AI名刺」で広がるご縁の輪
先日、あるイベントに参加した時のことです。
名刺交換のタイミングで、
私はいつものようにVST AIカードを取り出し、
相手のスマホに「トン」と軽くタッチしました。
すると相手の画面に、
私のプロフィールやブログリンクなどが
パッと表示されました。
その瞬間——
「えっ!?なにこれ!
名刺なのに、プロフィールからブログまで
情報が全部集約されてるって事?」
「すごい…こんな未来的な名刺、
初めて見ました!」と
相手は目を丸くしてびっくり。
そこから一気に話が盛り上がり
自然とマヤ暦の話になりました。
そんな中、ある方が
「最近ちょっと人生に迷っていて…」と、
心の内をそっと話してくださったんです。
私が「マヤ暦で今の流れを見てみますか?」と
お声がけすると、とても嬉しそうに
「ぜひお願いします!」と。
その場でセッションの予約が決まりました。
「あの時このVST AI名刺がなかったら、
ただ名刺を渡して終わっていたかも…」と思うと、
本当にありがたいツールだなと感じました。
相手の興味を引き、
自然な流れで“深いご縁”が生まれていく。
ただの名刺交換じゃなく、
“対話”や“信頼”に繋がっていくんです。
VST AI名刺は、名刺というよりも
”ご縁を運ぶ魔法の鍵”のような存在。
60代からでも、こんなに楽しく
ご縁を広げられるなんて、
自分でも驚いています。
名刺交換のたびに、
相手がびっくりして話題になります。
「これ、どうなってるんですか?」
「えっ、翻訳までしてくれるんですか?」
そんな会話から自然と交流が深まり、
お仕事にもつながっていく感覚があります。
実はもう一つ特記したい事があって…
名刺の整理、もう悩まなくていいんです!
それは…
「名刺の管理がものすごくラクになった!」
という事。
今まで、名刺ってどんどんたまっていって、
「この人、誰だっけ?」
「どこにしまったっけ…?」
なんてこと、ありませんでしたか?
QRコードを読み込むのも意外と手間だし、
「あとで見よう」と思っていたブログやSNSも、
結局検索するのが面倒で、
そのままになっていたり…。
でもこのVST AI名刺があれば、
スマホひとつで全部一括管理!
もらった名刺はその場でスキャン、
相手のSNSやブログもワンタップで見られるから、
「あの人の投稿、どこだっけ?」
なんて探す手間もゼロ♪
電話やメール、LINEもそのままできるし、
紙の名刺の“山”とも、ついにさよならできました。
今まで当たり前だと思っていた
名刺の管理ストレスが、
嘘みたいにスッキリなくなったんです。
これ、本当に感動レベルの便利さです!
こんな女性におすすめです
-
自分の活動をもっと多くの人に知ってほしい
-
名刺以上の印象を残したい
-
時間に縛られず、もっと自由に発信したい
そんな想いを持っているなら、
このVST AI名刺はぴったりです。
私たち60代だからこそ、
人生経験を活かした発信ができます。
そして、こうした新しいツールを
味方につけることで、
もっと軽やかに、もっと自由に、
自分らしい働き方が叶う時代になってきました。
「まだ早い」なんてことも
「もう遅い」なんてこともありません。
むしろ、「今だからこそ」できる事が
たくさんあると感じています。
こんなふうに感じたこと、ありませんか?
-
好きな時間に、好きな場所で、
もっと自由に仕事ができたらいいのに… -
自分のペースで発信やお仕事ができたら、
もっと心にゆとりが持てそう… -
家事や趣味も大切にしながら、
無理なく収入につながる方法があれば…
そんなふうに感じていた私が出会ったのが、
VST AI名刺でした。
最初は
「名刺をタッチで交換できるなんて面白そう!」
くらいの軽い気持ちで使い始めたのですが、
今では、場所にも時間にもとらわれず、
自分の好きなスタイルで発信ができる毎日に
変わりつつあります。
ワンちゃんとお散歩に行った帰り道に
スマホで投稿したり、
カフェでのんびりしながら
新しいご縁がつながったり──
「私にもちょうどいい働き方」って、
こういうことかもしれないって思えたんです。
VST AI名刺、気づけば収入にもつながっていた
そして実はこのVST AI名刺、
発信や紹介をしていく中で、
自然と収入にもつながっていく仕組みがあるんです。
SNSが得意じゃなくても大丈夫!
「これ、ちょっと素敵だな、凄いな」と
思った気持ちを少しずつ周りに伝えていく内に、
興味を持ってくださる方が増えていきました。
今では、ご紹介やアフィリエイトを通して、
毎月のプチ収入に。
私が動いていない時間にも、
AIが代わりに動いてくれているので、
まるで“働く分身”がもう一人いるような感覚です(笑)
頑張り過ぎなくても、無理をしなくても、
コツコツが未来につながる。
そんな心地よい働き方が、
60代の私にも叶い始めています。
私のAI名刺はこちらからご覧いただけます。
それでは今回はこの辺で・・・
それではまたね。
コメント